TOKIO

美容室のシャンプー、
トリートメント・スタイリング剤選びなら
i-Column
髪を綺麗にするための美容メディア

< トップへ

KEVIN.MURPHYってどんなブランド?

本日はKEVIN.MURPHYというブランドがどんなブランドなのか? どんな商品なのか?をご紹介させていただきます。 ぜひこの機会に知っていただければと思います。KEVIN.MURPHY /イフイング

KEVIN.MURPHYはアメリカのブランドですが、現在はなんと世界63カ国で展開している大人気ブランドなんです。

日本では約2年前から展開がスタートしたばかり。

間違いなく今後日本でも必ず流行るブランドです。

ブランドを語る上で欠かせない3つのキーワード

「ファッション」「パフォーマンス」「環境」

に分けてブランドの特徴をお伝え致します。

●ファッション

ファッションとの連動性が非常に高いのがこのブランドの特徴です。

なんと世界で唯一ファッションショーを行うヘアブランドです。

そもそもこのブランドはケビンマーフィーさんという人物が作ったブランドですが、

この人物はセッションスタイリストという仕事をされている方です。

この仕事は日本で言うヘアメイクさんのような役割なんです。

数々のハイブランドの顔となるスタイルを作っている方だからこそ作れる最先端トレンドを落とし込んだ商品達がこのブランドの魅力です。

●パフォーマンス

KEVIN.MURPHYは商品力が非常に高いのが特徴の一つ。

商品開発の発想源はファッションショーのバックヤードにあります。

モデルさん達のヘアスタイルが長時間崩れない、そして自由自在にヘアスタイルを作り上げる「パフォーマンス力」。

それに加えてモデルさん達を何度もヘアチェンジする中で髪、頭皮を痛ませないよう考えた「スキンケア発想」の優しい処方となっております。

この相反する特徴を併せ持った商品力が魅力です。

●環境

KEVIN.MURPHYは環境にとっても優しいブランドです。

シャンプー・リンスのパッケージの形は他にはあまりない四角形の形をしています。

これは環境に配慮するために考え出された形なんです。

四角形にしている理由は様々ありますが特に大きな2つをご紹介すると

・同じ容量の通常丸型ボトルより40%プラスチック削減ができる

・段ボールに隙間なく梱包できるため郵送時の梱包材が不必要→CO2を65%削減ができる

というのが四角形を採用している理由です。

このように使う人・環境全てに優しい発想が特徴のブランドです。

世界では当たり前に・・・

今回はKEVIN.MURPHYのブランドについてご紹介させて頂きました。

このKEVIN.MURPHY、世界ではトップサロンに必ず置いてあるマストブランドなんです。

日本でも非常に注目が集まってきているようで、数多くの美容室で取り扱って頂いているそうです。

ぜひこの機会にKEVIN.MURPHYのシャンプー・トリートメントを使ってみてはいかがでしょうか?