TOKIO

美容室のシャンプー、
トリートメント・スタイリング剤選びなら
i-Column
髪を綺麗にするための美容メディア

< トップへ

GALA 横藤田氏によるブリーチオンENOGセミナー

今回は【圧倒的デザイン】【圧倒的なブリーチテクニック】を得意とするGALA代表横藤田氏による理論に基づいたブリーチ&カラーセミナーのレポートです!

●GALA代表 横藤田氏

28歳で【GALA】をオープンさせ、ストリートとリンクしたスタイル、ハイトーン/バレイヤージュ等のデザインカラーでファッション業界/音楽業界/芸能関係等のお客様から支持を集め、現在のサロンワークと並行して雑誌の撮影、カラーセミナーを全国で展開中。

●カウンセリング

横藤田氏はカウンセリングによる状態把握、ブリーチ履歴の状態を把握することを大切にされています。
サロンワーク内でお客様のブリーチ履歴を見る際にはトップの履歴を見ることで状態把握をされています。また、カウンセリングシートを用いた毛髪診断、悩みの把握によって現状/デザインを叶えるために起きる可能性をお客様に伝えること、理解していただくことを必ず行っています。

●ブリーチ

横藤田氏はコームとハケを使い分けグラデーションのようにゼロテクで塗り分けていきます。
※理タッチに関しては裏表5mmを浮かして塗っていきます。
ENOGにあわせたENOGだからこそのベースの状態をつくることで最適のデザインカラーを表現していきます。
今回のモデルさんはリタッチ幅2cmで施術を行っていきました。
頭の丸み、骨格に合わせてコットンの有無を使い分けていきます。
リタッチ部分をベタ塗りで塗布してしまうと根本だけがパキッと上がりすぎてしまうため、リタッチで上げ切ってオーバーラップまで届かせていきます。
毛先の残留ティントに関してはリタッチ後最低20分放置でブリーチ剤/ライトナーを使用し残留ティントをとっていきます。

●横藤田氏による理論に基づいたデザインカラーの仕上がりです

セミナー最後には横藤田氏流インスタ活用術、モデルの髪色をインスタ上でいかに良く表現していくのか写真撮影のポイント等のノウハウも披露していただきセミナーにご参加いただいた方々の多くは早速今回のモデルさんの写真を撮っていかれる方も多くいらっしゃいました。

●ENOG

今回のセミナーではミルボンさんから2022年6月11日に発表された【ENOG】を使用したデザインを披露していただきました。
ENOGの特徴として染料構成が他カラー剤と比べて少ないためクリアに発色し暖色でもパキッとした発色、塩基性とのミックスによって表現できる色味の幅が広いことを気に入っていただき日々のサロンワークでも使っていただきます。

●横藤田さんへENOGに対しての印象もお伺いしました!

・染料構成の色数が少ないからクリアに発色する。パキッと発色。
・アディクシーに比べて暖色が豊富で使いやすい。
・彩度が高くて、補色のブラウンやベージュ、塩基もあるから調整しやすい。
・ハイトーンカラーに強い。
今後もインテンスでは魅力的なセミナーを開催していきます!
ご興味のあるサロン様、美容師様はぜひインテンス営業担当までご連絡ください!