TOKIO

美容室のシャンプー、
トリートメント・スタイリング剤選びなら
i-Column
髪を綺麗にするための美容メディア

< トップへ

TOKIOの進化が止まらない!?ホームケアまで進化!!

TOKIOブランド大人気不動のホームケア「TOKIO IEシリーズ」が2022年に10月リニューアル。 今回は「TOKIO IEシリーズ」の良さとリニューアルで進化したポイントを徹底解説します!!

①これが「TOKIO IE」最大のポイント!特許技術インカラミをイエでも実現

システムトリートメントの最大の特徴と言ってもいいインカラミ反応。これは凝集結合という化学反応になります。
反応型ケラチンが化学反応を起こし、抜群の補修力で傷んだ髪をケアするのがインカラミ(凝集結合)です。
これにより髪の主成分であるタンパク質を構築していきます。
最近ではケラチンを補給するケラチンケアとよく聞きますが、TOKIOはワンランク上のタンパク質ケアという捉え方です。
化学反応を起こし髪のケアを行えるヘアケアは世界初!!
サロンでもインカラミ、イエでもインカラミ。これがキーワードです!

②リニューアルでケラチン濃度を上げてインカラミ効果がUP

これは簡単に説明すると①で説明したインカラミ反応に必要な成分の濃度が上がって、より毛髪強度を上げられるということです。
リニューアル前でも、強度回復に定評があった「TOKIO IEシリーズ」ですが、今回のリニューアルで更なる高みに行きました。

③リサイクルペットにパッケージ変更でSDGsにも貢献

今や環境問題に取り組むのがあたり前の時代になりつつありますが、美容室でも何から取り組めばいいのか、お客様も何をすればいいのかわからない人も多いと思います。
そんな中、進化したのが「TOKIO IE」のパッケージです。
リサイクルペットを使用した再生容器を採用し、TOKIOインカラミブランド全体で環境への取り組みを推進します。
また、今までは200ml・500ml・900mlのサイズ展開でしたが、今回のリニューアルで400ml・700へ変更になります。
この400というサイズは、大体2ヶ月て使い切るサイズで美容室に行くタイミングと重なるベストサイズです!

今回のリニューアルでさらに良さが深まった「TOKIO IEシリーズ」
3ラインの展開があるので、違うシリーズも試してみてください!