TOKIO

美容室のシャンプー、
トリートメント・スタイリング剤選びなら
i-Column
髪を綺麗にするための美容メディア

< トップへ

【KEVIN.MURPHYの環境配慮の取り組み】

様々な環境問題が取り上げられる今の時代、美容業界でも環境配慮の考えが広まってきていますが、その中でも今回はKEVIN.MURPHYが行っている環境にまつわる取り組みについてご紹介します!!

毎日使うシャンプーですが、環境にやさしくつくられているものをお探しの方最近増えているのではないでしょうか?
KEVIN.MURPHYは環境に配慮することにより、我々が地球環境へ与える影響を軽減し、地球環境の変化を解決するための一端を担うべく、あらゆる努力を行っています。

●プラスチック量40%軽減

KEVIN.MURPHYのパッケージは四角形と五角形の容器で作られています。
これらの容器を採用することで、多くのヘアケアアイテムのパッケージで使用されている丸型よりも40%も少ないプラスチック量で同量サイズのパッケージを作る事ができ、省プラスチックを叶える事ができています。

●CO2排出量65%削減

こだわりの四角いパッケージは隙間無く梱包することができるので、輸出時の梱包材を使用する事無く箱に詰める事ができ、CO2削減の手助けを行っています。
ユニークな見た目だけじゃない拘りが詰まっています。

持続可能で再生可能な資源を活用

KEVIN.MURPHYでは、リサイクル可能なパッケージや生分解性のあるパッケージを使用し、環境を保護するためにあらゆる努力を行っています。
またパッケージは環境に害を与えない方法で収穫された、持続可能で再生可能な資源から採れる天然成分のみを使用しています。

●環境にやさしいブランドKEVIN.MURPHY

このようにKEVIN.MURPHYは、環境に優しい取り組みを行っているブランドです。
環境問題が色々と問題視されている中、ぜひこの機会にKEVIN.MURPHYのシャンプー・トリートメント等を使って環境配慮に取り組んでみませんか?

▷KEVIN.MURPHYの詳しい取り組みはコチラ
▷商品のご購入はコチラ
▷KEVIN.MURPHYの過去の記事はコチラ